地方在住実家暮らしの資産運用

「人生死ぬまでの暇つぶし理論」

おいっす

何方が発した言葉かは存じませんが、この格言は、私のような神経質な方や人の目を気にして疲弊している方には是非心に留めておくべき格言だと思います。

https://3.bp.blogspot.com/-JZaD6Vjp_oQ/W6DTWMlQc6I/AAAAAAABO7c/gIS_hsblnegb9_At65JJSc_a-G2YAi9_gCLcBGAs/s800/joushi_buka_men3_gekido.png

例えばですが、職場に必ずと言っていいほど存在する難しい性格の上司や同僚。そんな方々が自分に対して自尊心を傷つけるような発言を直接された時、怒りや不安に苛まれますよね。「なんで俺がこんな思いしなきゃいけないんだ」って。そんな時に「人生死ぬまでの暇つぶし理論」が効果的です。

考えてみてください。人生100年時代と言われているので、100歳まで生きると見込みますよね。その嫌な上司や同僚と共に過ごすのは、短く見積もって精々3~5年程ではないのでしょうか?まあその職場や部署に長く務めるなら状況は変わりますが、100分の5ですよ。かなり少ない割合に深刻に悩むのははっきり言って大損です。ポジティブ思考というより意識低い考え的な意味合いで「まあ、人生死ぬまでの暇つぶしだし」って思うと、気持ちが大分楽になるはずです。

例えば、道を歩いている時に小石があったとして、それに躓かないように避けて通りますよね。その小石を、嫌悪している上司や同僚に例えると分かりやすいでしょうか。一つ一つの小石なんか誰も気にしないですし、躓きたくもないですよね。

https://4.bp.blogspot.com/-U_rGBOYZ87w/Ur1Hm0NlhII/AAAAAAAAcjg/zyxYF_aPLkw/s800/tsumaduku_man.png

そんな小石に躓いて動けないでいるようでは、この先の人生を生きていくことは中々に難儀ですので、避けて通る工夫を自分なりに模索しましょう。

 

他の事例では、インターネットでの発信でしょうか。私自身、重度の恥ずかしがりやでプライドの高い真面目系クズの典型です。YouTube投稿やTwitterやってる奴は自己顕示欲の塊ぐらいの認識でした。いざ自分が始めてみると、これが中々役に立つし面白いんですよね。SNSを始めた理由は成り行きですが、ここでも「人生死ぬまでの暇つぶし理論」を活かせるはずです。最初は自己表現するのが恥ずかしく感じますし、もし批判を受けたらどうしよう、といった思考が湧いてきます。それでも「まあ、人生死ぬまでの暇つぶしだし別にいいか」といったような達観した考えを持つことで一歩前進することができます。

f:id:Dette_U:20190508100249p:plain

 

上記の事例と似たような理論に「僕たちは福山雅治じゃないんだ理論」というのがあります。

これは、SHOWROOM株式会社代表取締役社長の前田祐二さんが発言されたそうです。

https://type.jp/st/feature/wp-content/uploads/2019/02/maeda_ttmain.jpg

前田裕二 - Wikipedia

具体的にどのような理論かというと

「すべての行動、言動に気を使うべきなのは日本中で福山雅治さんくらいしかいない。その他の人間に対しては誰も気にしてないし誰も期待していない。だからちっぽけなプライドや恥じらいは捨てて、とにかくがむしゃらに行動することが大事だ。」

ということです。

f:id:Dette_U:20190508095148j:plain

もうね、電流が走りましたよ。

確かに、考えてみれば皆他人のことなんてほとんど気にしてないんですよね。3年前に行ったレストランで隣の人が食べていたものなんて覚えてないですよね?つまりそういうことです。

私の場合、始めたばかりの弱小ブロガーなので毎記事観てくれる人なんて指で数えられるほどです。読者を気にするようになるのは何百万PVとかになってからでいいんじゃないですか。

そんなわけで、今は好きなことを伸び伸びと駄文を書き連ねていけるわけです。

 

後から知ったのですが、この「人生死ぬまでの暇つぶし理論」は物事に大分寛容になる効果があります。ネット現実問わず、他人のルールに縛られている人をよく見かけるので、自分の人生は自分のものだと捉えた上で、「人生死ぬまでの暇つぶし理論」を活用してみることをおすすめします。

f:id:Dette_U:20190508095221j:plain

ではノシ